ラベル 肥料 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 肥料 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年7月11日月曜日

バケツのメモリに悩む

1週間ぶりです。
皆さんは昨日の選挙にはいかれましたか?
なにやら総務省発表の最終投票率は
前回より2ポイント上がった54.7%だったそうです。
低いですねぇ…
あ、自分はもちろんいってますよ?選挙は毎回w

************************

ま、選挙はさておき…
家には園芸用におろした4ℓのバケツがあるのですが、
普段はそう気にすることもなく使っていました。
ところが、液肥の希釈となると気になるのである程度はかっちり図りたい!
そう思って初めて気づいたことが……

4ℓのバケツ、どこまで入れたら4ℓ?

悩んで調べても答えがでなかったので
思わずG+に投稿。しょーもないことですんませんw
そうしたらフレの一人が「ペットボトル使って図ってみれば?」というので
「なるほど!!」と早速実践してみたww
そうしたらなみなみとたっぷりとぎりっぎり上まで水が……
これまで一番上のメモリが4ℓだと思っていたので、
確実に計算で1リットル少ないwww

そうです!前回の液肥は4ℓの水が必要なのに3リットルだったという!!
でもまぁ、説明書見る限り気にする必要はないようなので一安心w
そうなると急にB型気質が出てくるのか、今回は結構テケトーw
5リットルの水に9mlの液肥の原液をいれたという……
こ、これって何倍?w
ま、いっかwww

ちなみに今日のキャベツさんと赤シソさんはコンナカンジw

















順調、順調w
この調子で育ってくれることを祈るばかりですw

あ、キャベツさんは上から見るとコンナカンジ









まいているのかどうなのかは…
よくわからんですww
とりあえず元気そうなので無問題!www


そして急に変なことを思いついて、こんなことをしてみたw









キャベツさんたちの後ろに鎮座しているアサガオ。
親父殿が基本放置でそだててますww
そのアサガオの右半分にだけ液肥をまいてみたwwwww
差がでるのかでないのかwwww

唐突にそういうことを思いついてやってしまう阿呆です。はい。wwww

2016年7月3日日曜日

いただきものな液肥

北国も少しずつ夏らしくなってきました。
とはいえ、雨が多く、お天道さまもなかなか出てきてくれないので
デビューしたての菜園初心者には気になる日々ですw

一通り買いそろえた日にホームセンターのおねーさんから
サンプルで頂戴した液肥、「どこやったっけ?」と探していたのですが、
見つけたとたん久々の晴れ間を利用して我慢できずにまきましたwww
いただいたのはコレ↓









万田アミノアルファ
ホームセンターのおねーさん曰く「すごくいいから!」とのこと。
だが、残念なことに使う人がその「違い」がわからないwwwww
ので、「サンプルだし!タダだし!」ということで使ってみましたw










なにやら4ℓの水に小さな袋一つをつかうらしい。
希釈は1,000倍。
とりあえず自宅にあった4ℓバケツに水をいれ、袋の中身を投入……
普通の液体のようなものを想像していたのでさっと溶けるかと思いきや、
ゆるい水飴のような感じたったのでバケツ内に液が沈殿していた…
あとからよく見たら「よくまぜて」の一言がかいてあったww
で、とかしたのが上の写真。
よく見るとまだ溶けきってないけれど、そこはキニシナイw
セブンのアイスコーヒーのカップ(ちゃんと洗ってるよ)でジョウロに移し入れ、
キャベツさんと赤シソさんに半分くらいずつかけましたw


















キャベツがしなっているのは暑さのせいw
この日の予想最高気温は24度。真夏ですww
だけど夕方5時現在で25℃くらいあるので
日中はもっとあったと思われ……
陽が陰った今はキャベツさんたちは元気になったけれど、
自分はいまでもこのキャベツさんのようにだれてますwww
あぢぃ………

ともあれ、この液肥も説明書を見る限り7~10日おきに使うといいらしいので
少し様子を見ながら再びホームセンターに行って製品探してこようかと思いますw
他にどんな肥料がいいのかさっぱりわからんしwww
元気に美味しく育てばいいやww